• 体験会 どなた様も お気軽にお越しください
  • メールでのお問合せ

アーユルヴェーダセラピストになる

アーユルヴェーダセラピスト養成”ベーシック”講座34hours

体に手を触れていくこと。は、その熱を通して、相手に愛情というエネルギーを、送っていくかのよう。

でも、押し付けるのではなく、そっと、体の様子に耳を傾けながら、伝えていけたら。
そんな想いに溢れた施術で、きっと、受けてくださった方を笑顔にすることができるはず。

ヨガで自分の心身の声を聞くこと、そして中心を取り戻していくこと。

今はそれもしんどそうな、背中に手を当てたくなる方に、このセラピーは役に立ちます。

オイル塗布して筋肉の拘縮があればそれをゆっくり解きほぐす。
そんな風に、思いっきり労りたい人がいたり、想いのある方に、心からおすすめの講座です。

体質に合ったオイルの選定やトリートメント、日々の過ごし方のアドバイスまで、ヨガと同じ根っこ、ヴェーダ、とりわけ古ウパニシャッドやサーンキャ哲学の叡智のつまった講座です。

この講座を受ける事でできるようになる施術の種類

  • アーユルヴェーダトリートメント
  • オイルトリートメント
  • オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダトリガーポイントセラピー

本講座ご受講後、全米ヨガアライアンス200・500のご受講をご希望の際、本講座分の時間数・費用を差し引いてのご案内ができます。ご興味あればそちらも是非!

 

  • 【先ずは体験!】アーユルヴェーダ・トリガーポイント療法体験
  • 【人それぞれの自然設計図=体質・性質について振り返る】ドーシャ(性質)診断とドーシャ別五感充足法
  • アーユルヴェーダ・トリガーポイント療法実技レクチャー【背面】▶︎翌回デモ
  • 【過ごし方の智慧を学ぶ】ディナチャルヤー(理想の1日)
  • 【ご自身の身体に栄養を与える】セルフアヴィヤンガ
  • アーユルヴェーダ・トリガーポイント療法実技レクチャー【臀部・脚裏】▶︎翌回デモ
  • 【日々の暮らしサポート法】身近な症状への対処法:風邪・不眠症・疲れ易さ・便秘・花粉症・手足のしびれ・肩こり、腰痛、背部痛、生理痛・種々の皮膚炎
  • 【 “いのち” に感謝】ギーのつくり方
  • アーユルヴェーダ・トリガーポイント療法実技レクチャー【前面上半身】▶︎翌回デモ
  • 【あなたのドーシャに寄り添う食事】アーユルヴェーダ簡単クッキング、ランチ会
  • 【ライフステージ毎のサポート法】女性が歳を重ねる上で気を付けること
  • アーユルヴェーダ・トリガーポイント療法実技レクチャー【前面下半身】▶︎翌回デモ
  • 【アーユルヴェーダの歴史の深遠さに触れる/縦】アーユルヴェーダの起源 古ウパニシャッド、サーンキャ哲学
  • 【アーユルヴェーダを多角的に捉えてみる/横】量子力学でみるアーユルヴェーダ
  •  ▶︎これまでの通しデモ

プライベートか複数人でのご受講かにより、受講費用が変わります。

お一人様プライベート 169950円 最終デモンストレーションは原則横須賀本部にてご受講ください。

お2人様 130000円/お一人様につき 

3名様 119000円/お一人様につき

税込価格です。

お友達と同じタイミングでご受講される際は、こちらをご参考ください。また、お一人でご受講される際においても、タイミングにより、他のご受講者様とグループになる際が御座います。その際は、割引が適応されますので、お問い合わせしてみてくださいね。

+オリジナルテキスト代 2,500円(送料込)
Diploma代(ご希望者)
協会認定アーユルヴェーダセラピストDiploma発行いたします
3,300円(送料込)

 

ご卒業生のお声

元々リフレクソロジーをやられていらっしゃり、

お家サロンにも施術用ベットのご用意のあるひとみさん。
飲み込みがとても早く、生来の癒し系のキャラクターで、とても温かな施術をしてくださいます。

学ばれた内容を、無理のない範囲で、日々の暮らしに取りいれてくださっている様なので、これから月日を重ねるごとに、そのご経験が連なり、更なるお智慧とされることを、楽しみに思うお方です。

子供の頃からのアトピー性皮膚炎があり、時々湿疹がひどくなることを悩んでいました。その度に、ヨガを続け、食事や化粧品、肌に触れるものも気を付けているのになぜだろう、、、と哀しくなりました。自分で行ってきたことが本当に自分に合っているのかしら、と見直したいと思い受講を決めました。

アーユルヴェーダ講座は、自分の性質を知ることから始まりました。そして、ディナチャルヤーを実践し、自然の流れに合わせて生活を調えることに取り組みました。

私は、特に朝の時間を大切にしました。といっても、特別なことではなく、朝早く起きてオイルマッサージをしたり、ヨガをしたり、お掃除、お洗濯、食事の支度など、ごくごく暮らしの中の至ってシンプルなことばかりでしたが生活はこれまで以上に丁寧なり、なんでもない時間もぐっと深く味わえるようになった気がします。

自然の流れに合わせ生活をして、私たち人間も自然のなかのひとつの命であり、私たちも自然から生まれ、自然の恵みをいただいて成長し、いつかは自然に還っていく存在であることを深く感じるようになりました。

アーユルヴェーダを始めてもうすぐ一年になります。講座で学んだことを手引書として生活の中に取り入れています。ヨガのクラスでは、季節に応じたアーユルヴェーダの養生法をお便りにしてお伝えしています。

全身のオイルマッサージの施術は、家族に対して行っています。オイルマッサージの施術をした日はぐっすり眠れるそうです。施術をしている私も不思議と心地よく満たされた感覚に包まれます。家族のケアを自分の手で行うことがすることができ、とても幸せです。

アーユルヴェーダはどなたにも優しく寄り添います。その優しさを伝え続けていきたいと思います。

  • 理解度には個人差がある為、就学時間をおおよそのものとしています。
  • 単元毎におこなっていただくデモンストレーションの結果により講師が必要と判断した場合、補講を受けていただく場合があります。補講は1時間毎に5500円(税込)の補講代が別途必要になりますので予めご了承ください。
  • 内容が密である為、月に2度程のペースで通われる方がほとんどですが、細かなスケジュールについては、始めようと思われたタイミングでお申し込みいただいてから、直接講師と日程調整を行い、決めていきます。
  • 現在、主な開催可能場所は、神奈川、静岡、北海道となっております。詳しい場所についてはお問い合わせください。
  • 遠方の方は、集中して学ぶ合宿形式、ご宿泊も可能です。詳細についてはお問い合わせください。
  • また、協会指定場所以外での開講をご希望される際、講義のお部屋のご用意や講師交通費、2日以上滞在プランによっては宿泊場所のご用意をお願いしております。

キャンセルポリシー≪受講料に関するキャンセル料≫

・講座代お支払後~講座開始日の3ヶ月前までのご連絡:講座代全額をご返金いたします。
・講座代お支払後~講座開始日の1ヶ月前までにご連絡:講座代の半額をご返金いたします。
・講座開始日1ヶ月前以降のキャンセルはいかなる場合もご返金致しかねます。お支払い後は講師の日程を押さえさせていただいておりますので何卒ご理解の程お願いいたします。
*ご返金の場合、振込手数料が別途かかりますことをご了承願います。

キャンセルポリシー≪受講日キャンセル、日程変更にかかるキャンセル料≫

・受講日確定後、日程変更が必要な場合は早めに担当講師にご相談ください。なお、受講日の3日前から日程変更・キャンセル料がかかりますのでご注意ください。
・受講日の3日前からかかるキャンセル料は以下の通りです。
 受講日3日前から2日前:¥1,500
 受講日1日前(前日):¥2,500
 受講日当日:¥5,000
*ご受講いただく皆さまのご都合に合わせ講師もスケジュールをあけてお待ちしておりますので何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

 

お申し込み

 

ヨギー・ヨギーニの和食こしらえ人講座4hours×1回〜

ヨギー・ヨギーニのための四季の和食こしらえ人養成講座

二十四節季ごとの定食を出して下さる和食屋さん。当協会の為にレシピを作っていただくお願いをしました。
和食の基本五味五法に則り展開されるレシピ。アーユルヴェーダは六味ですが、ちゃんと渋さも入っていて、寧ろ、その土地の旬の食べ物をいただく、という元来の原則を考えてみれば、日本に暮らす私達にとって、和食にこそ、アーユルヴェーダの考えを取入れたらいいもの。
広がる和食の奥深さとサットヴァの味を、一緒に堪能出来たら幸いです。

レシピは1月・3月・4月・6月・7月・9月・10月・12月、春夏秋冬2つずつのレシピ。或いは、お花見、七夕、十五夜、お正月の行事レシピの用意があります。

 

ご受講後皆さま講座で学んだお料理を周りの方にご提供され
喜びの輪が広がっています。

 *レシピの公開NG.お料理提供価格は各人にお任せ
利用される調味料の銘柄や食材は各人により仕入れが異なること。
また、和食をお出しする目的が各々異なると見込まれるため。

「お客様と一緒にこのお料理を作りたい」となったら、
上記和食講座のいずれかの8レシピご受講。毎回毎自炊画像送付や*最終監査(5000円)終了により、和食こしらえ人に。
*何品かを作ってもらい、いっしょに食べ、味の確認
(上記値段の中に、会場費、材料費込か別かは各講師にお任せ)

修了の証としてDiploma発行をご希望される際は
事務手数料3,300円にて発行可能

また、
①協会正会員入会
②春夏秋冬のオンライン勉強会(1000円/各会)にご参加

③集い、の様な、協会主催の対面の集まりに
年1回はどこかしらで来ていただき、

日程的に無理であれば横須賀にお越し頂き顔合わせ、
余程無理であればオンラインで顔合わせをする

上記を①〜③満たした際、和食講座ご開催に。


 お1人様につき、4品合わせてで8,800円
1品ずつなら2,750円からでお願いしています
(会場費、材料費込みか別途は講師判断にお任せ)


本講座ご受講後、
全米ヨガアライアンス200のご受講をご希望の際、
本講座分の時間数・費用を差し引いてのご案内ができます。
ご興味あればそちらも是非!

月毎のレシピとお料理実習

主食1汁2菜 8,800円(税込)
または1品につき2,750円よりご相談に応じます。

最終監査・ディプロマ発行費

5,000円・3300円(税込)

和食の基礎がしっかり学べ、普段へのお料理に応用がしっかり効く、最高に美味しいレシピです!是非、一緒に素敵な和食こしらえ人になりましょう!

  • 細かなスケジュールについては、始めようと思われたタイミングでお申し込みいただいてから、直接講師と日程調整を行い、決めていきます。
  • 現在、主な開催可能場所は、神奈川、静岡、北海道となっております。詳しい場所についてはお問い合わせください。
  • 遠方の方は、合宿形式、ご宿泊も可能です。詳細についてはお問い合わせください。
    *また、協会指定場所以外での開講をご希望される際、講義のお部屋のご用意や講師交通費、2日以上滞在プランによっては宿泊場所のご用意をお願いしております。
  • キャンセルポリシー≪キャンセル料≫

・講座代お支払後~講座開始日の3ヶ月前までのご連絡:講座代全額をご返金いたします。
・講座代お支払後~講座開始日の1ヶ月前までにご連絡:講座代の半額をご返金いたします。
・講座開始日1ヶ月前以降のキャンセルはいかなる場合もご返金致しかねます。お支払い後は講師の日程を押さえさせていただいておりますので何卒ご理解の程お願いいたします。
*ご返金の場合、振込手数料が別途かかりますことをご了承願います。

 

この講座を受ける事で教えられる料理の種類

  • 四季の和食

月毎のレシピとお料理実習

月毎のレシピとお料理実習

月毎のレシピとお料理実習

月毎のレシピとお料理実習

他行事レシピ2食

レシピご開発・ご提供女将

フランスでの料理修行者日本での板前修業を経て、
二十四節気の定食を彩る横須賀、またリゾート地葉山屈指の名店女将に。

協会で私のレシピの和食講座を開きたいと依頼されたとき、正直戸惑いました。なぜならヨガと、和のものである私のレシピがどうつながるのか、わからなかったからです。

しかし、暁子さんのお話を聞くにつれ、ヨガの世界と私が食を通じて表現しようとしている世界とに重なりがあることがわかっていきました。

ヨガと起源を一つにするアーユルヴェーダには、「その土地で獲れた旬のものを味わう」という考え方があり、だからこそ日本に住む日本人の自分たちには先ず和食、という暁子さん。フランスでの生活の後、和食に立ち返ったことを思い出しました。

また、「エネルギーを認知摂取するために五感が作られた」と捉えているため、正しい量と質の摂取によって、五感を十分に満たすことが重要ということ。味においても、6味、つまり甘味、塩味、酸味、苦味、辛味、渋味のすべてを感じることで、こころと身体を満足させるという考え方があるとのこと。五味・五色・五法というようにあらゆるアプローチからすべての感覚を楽しませる和食、根本的なところで一致するものを感じました。

現在、私の店では24節気の移り変わりにあわせて定食をお出ししているのですが、ひと季節の前に、節季ごとの定食の計画を立てるものの、実際にそのシーズンになり、思ったより今年は暑いとか、雨が多いとかによって、当初の計画にこだわらずどんどん変更していっています。

土地のつながり、同じ空の下で同じ風に吹かれているからこそ共有できる、その時々の感覚。地元のものを、旬のものを使って、今まさにからだが求めるものを食べたいし、食べてもらいたい。私が食に込めてきた思いが宮原さんに伝わっているようで、嬉しくもありました。

和食講座のレシピで大切にしているのは、1年間を通じて一通りの調理法をマスターできるようなレシピとすることです。限られた講座の中でなるべくたくさんのものを持って帰ってもらえたらな、と考えさまざまな要素をいれるようにしています。

レシピがヨギーニのみなさんそれぞれの感性を通じて料理となり、食卓を囲む多くの笑顔と出会う。食材を感じ、つながり、広がっていく感覚の手助けになれればと願っています。

牧野加奈子(インタビューVol.4 牧野加奈子より一部抜粋)

ご卒業生さんのお声

ご卒業生さんのお声

私には2歳の娘がいます。食育は大事だと思いながらもは離乳食は顆粒出汁に頼り、気合いを入れて購入した昆布は棚の奥で眠ってる状態…そんな私は和食講座!と聞いて迷いなく受講を決めました。

実際に受講してみると、出汁をとることをはじめ難しい作業はひとつもなく、そのかわりただ、ただ、毎回ひとつひとつの工程の丁寧さに驚き、、!次にその味を食べてみると今度は味の優しさに驚き、、、!さっそくレシピの復習を兼ねて家族に作ると大好評!娘もおかわりしてくれました。それからは毎回、この食材をどんな風に調理し、どんな料理が出来上がるのかワクワクすることばかりで、和食講座の日が楽しみになり講座を修了した今、寂しい、、と思うほど毎回満たされる講座でした。

料理に対し自信のなかった私ですが、次からは先生として活動します。ママ友にも自信をもっておもてなしできるようになり、興味を持ってくれた方もいましたが、お金、時間、なかなかママたちには余裕がないのが現状です。そこで先生に相談し、1品からでも受講できることにもなりました。私は子連れ、ゆくゆくは親子でお料理ができる講座にしていきたいと思っています。

家族に美味しい料理を食べさせたい、和食に興味がある、お料理に自信を持ちたい、もちろん資格取得もできるのでなにか資格を考えてる方、お料理の先生に興味がある方にはぜひ受講してもらいたいなぁと思います!

ご卒業生さんのお声

和食膳講座は、いつも心躍りましたし、感動がありました。。

「この食材で、こういうものができるんだ!!」
「このひと手間が味に深みを与えているんだ!!」
「こういう料理方法だと、香りとうまみが増すんだ!!」
「この食材の組み合わせって考えたことなかったな!!」
「独特の香りと味わいに季節感じる!!家でも作ってみたい!!」

などなど、毎回毎回楽しみでした。

特に出汁の豊かな深い味と素材のうまみを引き出す調味料が絶妙で、とっても、丁寧に素材に向き合って愛おしんでいる調理法に引き込まれていきました。一つ一つ丁寧に大切に調理された物を、自分の中に感謝しながら取り入れる幸せも感じました。

空気や知識と共に、身体に取り入れる食べ物で、身体ができています。和食膳で習ったような豊かで深い料理を作り、食することで、自分の活力と豊かさにしていきたいと感じています。

和食膳講座を通して、丁寧に丁寧に食材に向き合う中で、一つ一つの物、時間を大切に慈しんでいくことを学びました。また、食の世界を広げ豊かにすることの喜びも知りました。

皆さんにも、この和食膳の素晴らしさを知っていただきたいと思っています。

お申し込み