さいたま市のデイサービスで働いています。麻紀です🌼
@sachimaki.yoga
介護の仕事と聞くと、お風呂やトイレなどお下の世話のイメージが強いですがデイサービスは高齢者の方と体操やレクリエーションをやるのがメインの所が多いです😊🎾
体操やトレーニングの担当になった日にはヨガの要素を取り入れるようにしています。
今の自分でいいこと、充実感を感じること、自分を褒めることなどをお声がけしております。
準備運動の深呼吸では
充実感をたっぷり溜め込むように吸って…フワーっと溢れるように息を吐いていく…
この動きで左右差に気付くこともあるかもしれません。いい発見ですね💡
筋トレ後は自分を褒めてくださいねー🍀筋肉にこれでいいんだと覚え込ませてくださいね💪
などなど…
戦前戦後の激動の時代を生き抜いてきた世代だからこそ自分を褒める、受け入れる、充実感を自分で感じていく。という経験は少ないのではないかと感じます。
何事にも一生懸命で真面目で生きるのに必死な緊張状態が当たり前の時代。
戦後も食べ物を手に入れるために試行錯誤の時代。
自分の心に人生に充実感や幸せを感じてる暇なんてなかったのではないでしょうか?
だからこそ、デイに来ている時間だけでも私と体操する時だけでもヨガを通してお力になれることはないのか?と試行錯誤し実行しするようにしています。
あ、充実していいんだ。
幸せ感じていいんだ。
自分を褒めることが身体にとって良いんだ。
そんな気付きを1つ感じていただけたら充分です🌱✨
お声がけ1つでいつもの体操が一味変わる。
ヨガセラピストを取得してよかったなと感じる瞬間です。
#ヨガセラピスト協会 では
「てっぺんから周りを見渡し深く納得して生きる人々の渦を見る」
というVisionがあります。
ヨガを伝えて登った山の上から関わった人や団体(お客様や生徒さん)が自身の「今」や人生の波に深く納得して生きているその渦(生活や周囲への対応など)の幸せそうな心地良さを感じて生きているような状況を眺め私たちも充たされていく。
そんな想いが込められています。
上手く説明出来ているかわかりませんが🤣
私はその一員として1つでもヨガを通してお役に立てたらな。と日々を送っております。
思春期迎えた娘にもヨガスートラを少しずつ小出しに伝えていますw🌱
1枚目と2枚目の空の写真は娘が撮ったものです🌇
次回はあやかさん😊
@relief_ayaka_yoga
お会いしたことはございませんがzoom定例会での印象はわたあめのようにふわっとしたオーラをお持ちなのにヨガや生徒さんを大切にしている芯を感じる素敵な女性です🧘♀️✨
#ヨガ
#ヨーガ
#yoga
#ヨガセラピー
#yogatherapy
#ヨガセラピスト
#yogatherapist
#ヨガセラピスト協会
#yogatherapistassociation
#介護
#介護見習い
#デイサービス
#福祉
#Vision
#充実
今の自分でいいこと、充実感を感じること、自分を褒めること
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |