• 体験会 どなた様も お気軽にお越しください
  • メールでのお問合せ

人それぞれにストレスを受け止める器があり、大きさが異なる

ヨガセラピスト協会のメンバー、あきこです🌞( @yoga_akiko )

投稿が遅くなってしまい鮎子さんとかぶってしまいましたが💦せっかくなので私も定例会の学びをシェアします^^


ヨガセラピスト協会の会員になると、毎月開催されるオンラインの勉強会(▶︎定例会)に参加できます。
(私は当日都合が合わなかったものの録画を見させていただきましたよ👀ありがたい!)

2月の定例会は、鮎子先生が分子栄養学の側面から見た気象病への対応を講義してくださいました🌦

印象的だったのが「人それぞれにストレスを受け止める器があり、大きさが異なる」というお話。

毎日いろんなストレスを受ける私たちには、それぞれストレスを受け止める容量があって、それから溢れるほどのストレスを受けてしまうと、体調や精神面の不調が現れてしまう、というお話です。(ざっくりです。鮎さん間違ってたらすみません😂💦)


そのお話がストーーーーンと腑に落ちまして☺


さっそく「なんだか体調悪くてしんどいぞ」と思った時に、「いまどのくらいストレスの器の容量が空いてるかな?」と考えてみました。


・生理前のPMSでモヤモヤストレス
・体がむくんでツラい
・花粉症のむずむずがストレス
・スマホで嫌なニュースを見ちゃってストレス感じる

…など、自分が今抱えているストレスをひとつずつ頭に思い浮かべてみたら、思ったよりたくさん浮かんできて、

「ああ、こりゃ容量オーバーだわ!そりゃ不調になるわ!」と気付くことができました。


そうなれば、容量を空けるために抱えているストレスを減らしていくのみ。できることから実践です🫡🫶🏻


PMSはとってもお腹が減ってイライラするから、おやつに小さなおむすびを食べるようにしてみたら落ち着いて。
体のむくみのツラさは太陽礼拝やマッサージでスッキリさせて。
スマホを見る時間を減らしてみて。


これまでは気づかぬうちに限界を超えてしんどくなり、人と比べて凹んだりしていたけど、

「自分のストレスを受け止める器の容量」を空けるために出来ることをやれば良いんだ!人それぞれ容量の大きさは違うんだから、人と比べなくていいんだ。と、とっても気が楽になりました☺


そんな「ストレスを受け止める器の容量」も気象病との関係があるんだとか🫣

ヨガセラピスト協会の定例会はそんな面白い話を学ぶことが出来て、いつも新しい気付きがあるんですよ!
一緒に学ぶ新しいメンバーとの出会いも楽しみにしています💛✨


ーーーーーーーーーー

次回の投稿は、名古屋のりさきさん(@risakineeesan )🌸✨

お話ししたことはないものの、定例会でお顔を拝見するたびにおしゃれで素敵な方だなと🫣💕これから仲を深められたらなとこっそり思っています🫶🏻

2024年9月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930