こんばんは😊名古屋のあんなです!
@anna.yoga21
前回投稿されたりさきさんとは
一緒に鮎子先生の分子栄養学の講座を受けて
身体に取り入れるものにこだわりながら
美味しいご飯をつくる会を開催しています🫶笑
そんな私たちの講師、鮎子先生が2月の定例会で
気象病と栄養学の勉強会をしてくださいました🙏✨
@ayukomatsuo
天気の変化によって症状がでる『気象病』
"天気の変化"は
"自分を取り巻く環境の変化"ともとれます
その環境に上手く対応していくことで
気象病とも上手く付き合っていけるのかな、と◎
そして本日、満月🌕
満月のときにものすごく眠くなる私。
これも気象病の1つなのかな、と思って
眠気に抗うことなく、お昼寝も挟みながら
今日1日を過ごしました😴
やっぱりお昼寝したほうが調子良きです❣
こうやって日々の暮らしに
取り入れられる学びが毎月あることに感謝です🙏✨
@yogatherapistassociation
_____________________
次回は静岡東部局のめぐみさんです
@megumi_hossiy
2年ほど前に協会でおこなった
インスタライブリレーで
めぐみさんのリストラティブヨガを
受けた時の優しさと温かさは
今でもわたしの中に染み渡っています🌿
直接お会いしてヨガを受けたいなぁと
ずっと思っています☺
日々の暮らしに 取り入れられる学び
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |