みやはらです。写真は7月14日。お盆(新盆)が始まる前日のもの。両親とお墓参りに行った時のもので、父の背中が写っています。
samtosa 神さまが与えてくれたものに、満足し受け入れること。の文字を重ねさせて頂きました。
父が、母が、今日も元気に居てくれるしあわせを染み染み思わせてくれる1枚だったから。
満足は慢心。何かの分野において大きな結果を出したアスリート選手やビジネスパーソンが、満足しないから成長できる、というのを、度々聞いた事があります。
ただ、一見反対の事を言っている様な、ヨガ哲学と、いわゆる成功者の、2つの言葉も、放たれるエネルギーにそこまで違いがないと感じます。
現実に腐り不満顔をしているのではなく、受け留め納得して歩む。悪いことばかりに目を向けず、引いた目でフラッとに観る。
わたしも、大きなチャレンジをする事で、自分の我やスキルや経験智の足らなさに気付き、学びを得れている感覚、余計な我が落ち、より優しいひとに、自然になれている感覚があります。チャレンジはすばらしいですね、、!ただ、いつでも、今当たり前に受けとっているものごとの有り難さを忘れないでいたい。
子育ては大変な時もいっぱいあったけど、あと半年で家を出るかもしれない高3の娘を前に、バタバタ忙しい日の恵を感じずにはいられません。過ぎ去ってから気づく。当たり前ではなかった奇跡。
だからやっぱり、今日も、全てのことに、ほんとうにありがとう。
ヨガセラピスト協会はけんめいに生きようとする仲間の集まり。仲間のことを喜び合い支え合い過ごせる大好きな輪です。
次の投稿者はあやなさん、、!透き通る空気感。柔らかな女性性。またいっしょに過ごせるのを楽しみにしています☺🙏
samtosa 神さまが与えてくれたものに、満足し受け入れること
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |