「一点梅花蘂 三千世界香」
いってんばいかのずい さんぜんせかいかんばし
一輪の梅の花が開くと、淡くほのかな香りが天地いっぱいに広がり、三千世界をやわらかく包む。
・
私の暮らすお寺の境内には紅白の梅と枝垂れ梅が咲きます。
寒さ厳しい大寒の朝、古木の白梅がいち早く花開きました。
寒さの山を越え立春には紅梅が、3月に入り枝垂れ梅がほころび始めました。
おんなじ環境にいても、おんなじ木にあっても
花開く頃合いはそれぞれ。
その時がきたら、ちょうどよき時に
きっと咲きます。
・
私たちもそれぞれの道をそれぞれに歩んでいます。
私には自分の人生の道が見えなくなり、 ヨガをする気力さえ失ってしまったことがありました。
でも。
ひとすじの光を照らしてくれたのもヨガでした。
今年も咲いてくれた梅の花を眺めそんなことを思っていました。
・
ヨガセラピスト協会代表理事宮原暁子先生に出逢い10年になります。
ゆっくりと道を確かめながら、私はなにをするにも時間がかかるので、ほんとうにゆっくりとですが、ヨガとアーユルヴェーダの道を歩んでいます。
歩み続けていられるのはヨガセラピスト協会だから、暁子先生や協会の仲間たちがいたからこそだなぁとつくづく感じています。
だから、もしもヨガを学びたい深めたいと思う方がいたらヨガセラピスト協会をおすすめしたいな。
講座については @yogatherapistassociation よりHPをお読みいただいたり、お近くの先生を訪ねてレッスンを受けたりお話しを聞くこともできますよ。
・
では最後までお読みくださりありがとうございました。
春はおからだもお心もゆらぎやすい季節。
どうぞあたたかくして好き佳き春をお過ごしください。
ひとみ
@hitotoki_ayuryoga